2025年7月11日(金)第1回発売初日購入 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
待望のサマージャンボ発売初日の西銀座は猛暑の前日から一挙に10℃も低い涼しい朝を迎えました |
あさドラに出演中の今田美桜さんが成田凌さんとサマージャンボ初日のトークショーです(撮影NG) |
1番窓口に続く行列の脇に置かれた業務用扇風機も今日の爽やか天候では有り難みが薄れています |
初日は金運が上がる巳の日でもあり7億円とミニ5,000万円の当選を祈り1番窓口に並びます |
2025年7月12日(土) 第2回大安吉日&一粒万倍日購入 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
大安吉日と一粒万倍日が重なった土曜日の西銀座は家族連れの買い物客と観光客等で溢れています |
西銀座チャンスセンター前の数寄屋橋公園も全ての窓口に行列ができ1番窓口は場外へと続きます |
一粒のモミが万倍にもなって実ると言う意味の一粒万倍日と大安吉日のダブル開運日は逃しません |
サマージャンボとは思えない涼しい西銀座に並ぶラッキーにも恵まれ7億円への希望が膨らみます |
2025年7月18日(金)第3回大安吉日購入 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
梅雨が明けた模様と報道が流れた強い日差しの大安吉日の西銀座で木陰に助けられ行列に並びます |
西銀座チャンスセンター前の数寄屋橋公園はサマージャンボを買う行列と木陰で一休みの人達です |
数寄屋橋交番から見た銀座は大安吉日の幟と太陽が反射する道路と梅雨明けの真っ青な夏の空です |
どうせサマージャンボを買うなら西銀座の1番窓口の行列に並んで億万長者の仲間入りを狙います |
2025年7月24日(木) 第4回大安吉日&一粒万倍日&天赦日購入 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
窓口前の数寄屋橋公園は銀座とは思えない木々が生い茂げり宝くじファンの心を木陰が和ませます |
宝くじ売場前の数寄屋橋公園から暴れ出た行列は晴海通りの高速道路下を越えて炎天下に並びます |
大安吉日・一粒万倍日・天赦日が重なるトリプル開運日の西銀座CCは全ての窓口に人が並びます |
猛暑日となった西銀座チャンスセンターは緑に囲まれ銀座のオアシスと言われる素敵ポイントです |
2025年7月30日(水) 第5回大安吉日購入 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
7月最後の大安吉日の西銀座は朝から30℃を越す猛暑日で宝くじ愛好家が多い高齢者は極僅かです |
億万長者を日本一誕生させ続けている西銀座の窓口で買うと決めていても暑さで諦める方もいます |
7億円をゲットして高騰が続く都内のマンションを買う夢を抱きながら1番窓口の行列に並びます |
サマージャンボでは熱中症で倒れる宝くじファンが出るので売場に到着した救急車が気になります |
2025年8月5日(火) 第6回大安吉日&一粒万倍日購入 |
|
|
|
|
5 |
6 |
7 |
8 |
予想最高温度が37℃の東京は朝から30℃越えの猛暑となり開運日の西銀座も暑さを堪えて行列です |
打ち水が施された売場前の数寄屋橋公園には大安吉日と一粒万倍日のダブル開運日に人が並びます |
1番窓口が間近になる奥の細道に並ぶ行列には業務用扇風機がフル稼働しており多いに助かります |
この暑さを吹き飛ばす大当たりを願って億万長者を日本一誕生させ続けてる1番窓口での購入です |
2025年8月11日(月) 第7回発売最終日&大安吉日&一粒万倍日購入 |
|
|
|
|
9 |
10 |
11 |
12 |
猛暑と線状降水帯による水害に見舞われながら今年のサマージャンボも今日が最終日となりました |
最終日の西銀座は昨日から続く雨が昼近くには一旦やむなど台風の影響を受けながら人が並びます |
大安吉日と一粒万倍日のダブル開運日に加えて残り物には福があると言われる最終日には買います |
窓口に置かれている縁起物の招き猫の隣にはサマージャンボならではのホオヅキが飾られています |