2023年サマージャンボ宝くじ購入代行の様子
購入代行の模様
2023年7月4日(火) 第1回発売初日購入 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サマージャンボ発売初日の朝から暑い西銀座チャンスセンターには7億円を狙って人が集います | オープニングイベントは俳優の吉岡里帆さんと矢本悠馬さんの宝くじ談義でしたが撮影はNGです | 毎年猛暑日が続く中でのサマーですが想定越えの暑さになりそうな今年は行列の方々が心配です | イベント後には7億円の札束が展示されもしも大当たりしたら・・と夢が更に大きく膨らみます |
2023年7月6日(木) 第2回大安吉日購入 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サマー最初の大安吉日の西銀座チャンスセンターは薄日がさす朝に幸運を求める人々が並びます | 1番窓口の行列は数寄屋橋公園を出て晴海通りを右に折れ高速道路下を山手線に向って並びます | 藤棚とケヤキに囲まれた窓口には全国から集まる西銀座ファンが好みの窓口でサマーを求めます | 年末ジャンボの10億円当選と同じ縁起のいい窓口でサマージャンボ7億円当選を願っての購入です |
2023年7月12日(水) 第3回大安吉日購入 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝からの真夏日が昼には猛暑日に変って熱中症警戒アラートが出る大安吉日の西銀座は行列です | コロナの影響に加えて猛暑日が続くこの時期の西銀座チャンスセンターは高齢者の姿が疎らです | 東京の銀座で唯一の緑溢れる数寄屋橋公園で一番恩恵を受けてるのは猛暑日の宝くじファンです | 梅雨が明けない夏の大安吉日の西銀座で買ったサマージャンボで億万長者になった夢を描きます |
2023年7月19日(水) 第4回寅の日購入 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
寅の日の縁起の良さにあやかっての行列はケヤキとサクラの木陰でやや涼しげに順番を待ちます | そうは言っても行列には熱中症対策として業務用の扇風機が3台用意され塩アメも配られました | 西銀座チャンスセンターの斜向かいのソニービルの跡地はここに来て新たな工事が始まりました | 各地の大雨による被害とその復興が気になりながらも西銀座では大当たり願っての人が集います |
2023年7月23日(日) 第5回大安&一粒万倍日購入 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大安吉日と一粒万倍日の縁起がいい日に日曜日が重なった西銀座は宝くじファンで溢れています | 昨日には梅雨明けが宣言されたそうですが東京は既に真夏日の猛暑が続き夏本番突入が恐怖です | 1番窓口はもとより全ての窓口は夏の祭典サマージャンボを求める行列で公園を埋め尽くします | 晴海通りに溢れ出た1番窓口の行列は高速道路下の日陰を抜けた炎天下ですが頑張って並びます |
2023年7月29日(土) 第7回大安吉日購入 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サマージャンボも終盤を向かえ人生が変わる大きな期待を込めて暑さに負けずに行列に並びます | 木陰の多い数寄屋橋公園でも暑さ対策に大型のミストが出る扇風機も初登場して行列を守ります | 打ち水をしてもすぐに乾いてしまい陽向を避けて並ぶことも出来ず暑さしのぎに苦慮しています | 猛暑日が続き暑さで湯だっている大安吉日で土曜の西銀座は花火見物に行く浴衣姿を見かけます |
2023年8月4日(金) 第7回大安&天赦日&一粒万倍日&最終日購入 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サマージャンボ発売最終日は大安吉日と一粒万倍日と天赦日など盛り沢山いい日が重なりました | 朝から全ての窓口が人で溢れ公園を出て並べる1番窓口が3時間半で7番窓口も2時間待ちです | 猛暑のない避暑地での長期滞在を夢見ながら7億円への期待を膨らませて暑さに耐えて並びます | 数寄屋橋公園を溢れた1番窓口の行列は晴海通りから新幹線の下を有楽町駅まで延々と並びます |
購入代行一覧に戻る<< >>2023年ドリームジャンボ宝くじの様子を見る